1998.11.14

中山道歩きのときニッピンで購入した一人用のゴアテックスのテントを担いで歩き始める。
右は下今井の風景。

左は塩川橋

程なく韮崎の町並みをあるく。国道はバイパスになっているので、車は少ない。

釜無川を渡って、下円井。車も人も少ない。

少し歩いて上円井。

国道を横切って上三吹。

しばらくで台ヶ原。

台ヶ原本陣跡があった。

台ヶ原に七賢酒造があった。1本買いたかったが、救急車がきて、慌ただしそうであったので、横目で見て通過してしまった。心残りであった。

だいぶ歩いて下教来石本陣跡に着く。疲れもたまり、おなかも減り、今日の宿泊場所を探しながらの歩きとなる。

そうこうするうちに山口番所跡を通過。
国道がまた釜無川を渡る前のコンビニのそばの空き地にテントを張って寝る。
酒もつまみも夕飯もそばで買えるのは極楽極楽である。