奥の細道・松岡から湯尾

マーカーリスト

2015-07-13 16:21:07

GPSログ解析

開始日時2015/07/13 06:50:31終了日時2015/07/13 16:21:02
水平距離42.02km沿面距離42.27km
経過時間9時間30分31秒移動時間9時間14分40秒
全体平均速度4.44km/h移動平均速度4.55km/h
最高速度6.14km/h昇降量合計485m
総上昇量280m総下降量205m
最高高度107m最低高度-14m

写真レポート


大廻り史跡

2015/07/13 07:01:42

大廻り史跡

観音寺駅から歩き始めると少しで大廻り史跡の説明板がありました。勝山道が直角に曲がっていたことなどが説明されています。



永平寺道標

2015/07/13 08:04:52

永平寺道標

永平寺へ三里二十丁とある道標と、大本山茶場とある石柱があります。



呉服町

2015/07/13 08:34:26

呉服町

福井の町を行きます。呉服町中央商店街です。



九十九橋

2015/07/13 08:42:35

九十九橋

九十九橋を渡ります。昔は北半分が木造、南半分が石造りの橋だったそうです。



洞哉宅跡

2015/07/13 08:50:28

洞哉宅跡

少し左に入ったところの左内公園に洞哉宅跡の碑がありました。等哉が芭蕉の枕にと木片をかりたお堂が、左内町の顕本寺に建てられたことが明らかになり、この付近に住んでいたことが分かったそうです。



玉江橋1

2015/07/13 09:24:48

玉江橋1

狐川を渡ったところに玉江跡の碑と説明板がありました。



玉江橋2

2015/07/13 09:37:31

玉江橋2

少しいって江端川に架かる橋も玉江橋になっています。



荒井一里塚跡

2015/07/13 09:56:21

荒井一里塚跡

少しいくと荒井一里塚跡の碑がありました。



本陣跡

2015/07/13 10:22:20

本陣跡

左に曲がったところに本陣跡の碑がありました。浅水宿の本陣跡だったようです。



朝六つ橋

2015/07/13 10:23:26

朝六つ橋

すぐ先の橋のたもとにあさむつ橋の碑がありました。清少納言の枕草子のことなどが説明されています。



泰澄大師誕生の地

2015/07/13 10:37:37

泰澄大師誕生の地

右に泰澄大師誕生の地がありました。能郷白山を開山したと伝えられる奈良時代の修験道の僧だそうです。



兜山古墳

2015/07/13 11:12:45

兜山古墳

右手に田所八幡宮がありましたが、兜山古墳との石柱が建っています。古墳の上に神社を建てたようです。



神明社

2015/07/13 11:21:59

神明社

右手に大きな神社があると思っていたら入り口に縣社とありました。



水落宿場跡

2015/07/13 11:27:46

水落宿場跡

左手に大きな水落宿場跡の碑がありました。



鯖江の町並み

2015/07/13 12:14:08

鯖江の町並み

鯖江にくると急に立派な道になりますが、雰囲気のある家も残っています。



鯖江藩陣屋跡

2015/07/13 12:18:59

鯖江藩陣屋跡

右手に鯖江藩陣屋跡の説明板がありました。



白鬼女橋

2015/07/13 12:46:09

白鬼女橋

日野川を渡る白鬼女橋のたもとにはお堂がありました。昭和37年、河川工事中に、白鬼女橋下流の川底、地下約3mのところから発見された石仏が祀られているそうです。



柳原一里塚跡

2015/07/13 13:07:44

柳原一里塚跡

一里塚跡がありました。柳原舟だまりの説明板もあります。



武生町並み

2015/07/13 13:43:23

武生町並み

武生には打刃物の製造卸の店が並んでいます。



松森一里塚跡

2015/07/13 14:04:40

松森一里塚跡

地蔵堂があり、往還一里塚跡の説明板があります。



日野山

2015/07/13 14:30:45

日野山

日野山が間近に見えています。本文にでてくる比那ガ岳です。



国兼一里塚跡

2015/07/13 14:56:32

国兼一里塚跡

一里塚跡の碑がありました。



脇本宿本陣

2015/07/13 15:09:25

脇本宿本陣

右手の家の前に明治天皇脇本御小休所の碑があります。脇本宿の本陣だったそうです。



鶯の関跡

2015/07/13 15:44:22

鶯の関跡

右に鶯の関跡の大きな石碑がありました。



明治天皇御駐輦之処の碑

2015/07/13 15:54:23

明治天皇御駐輦之処の碑

左に明治天皇御駐輦之処の碑がありました。鯖波宿の本陣の跡地だそうです。



鯖波トンネル

2015/07/13 15:57:49

鯖波トンネル

街道筋はJRで行き止まりになっていて、仕方がなくそばの鯖波トンネルを抜けていきます。
あと少しで湯尾駅に着き、福井に戻ってビジネスホテル泊です。



戻る ホーム