奥の細道、弥彦から出雲崎

マーカーリスト

2015-04-06 17:08:41

GPSログ解析

開始日時2015/04/06 06:55:19終了日時2015/04/06 14:19:46
水平距離27.07km沿面距離27.34km
経過時間7時間24分27秒移動時間7時間05分39秒
全体平均速度3.69km/h移動平均速度3.83km/h
最高速度5.26km/h昇降量合計1396m
総上昇量682m総下降量714m
最高高度642m最低高度3m

写真レポート


弥彦神社

2015/04/06 07:08:49

弥彦神社

6時半に朝食をお願いし、早めに出発して弥彦神社参拝です。まだ人気も無く、静かで清々しい中、お参りしました。



カタクリ

2015/04/06 07:52:49

カタクリ

神社からロープウェイに向かう道の途中から左に登山道が分かれます。上っているとカタクリがたくさん花をつけていました。



ショウジョウバカマ

2015/04/06 08:05:09

ショウジョウバカマ

ショウジョウバカマの花もあります。



弥彦山頂

2015/04/06 08:34:18

弥彦山頂

だいぶ登って山頂に着きました。残念ながら景色は霧の中で、佐渡も見えません。
芭蕉は山頂を越えていったと思っていたのですが、随行日記によると猿ヶ馬場峠を越えて西生寺に行ったようです。



水芭蕉

2015/04/06 09:07:44

水芭蕉

途中の湿地には水芭蕉も花を咲かせています。



西生寺

2015/04/06 09:29:42

西生寺

下って西生寺に着きました。弘智法印即身仏が祀られているそうです。



若宮八幡宮

2015/04/06 09:56:55

若宮八幡宮

野積の集落に、若宮八幡宮がありました。



大河津分水路

2015/04/06 10:25:33

大河津分水路

しばらく歩いて大河津分水路を渡ります。



寺泊の町並み1

2015/04/06 10:41:15

寺泊の町並み1

分水路を渡ると、少しで旧道が分かれ、寺泊の町並みをしばらく旧道歩きが楽しめます。ポストも旧型のものが現役です。



聚感園

2015/04/06 11:05:07

聚感園

左手に公園がありました。聚感園という豪族、菊屋五十嵐氏の邸宅跡だそうで、平安から明治まで勢力を振るった豪族だったそうです。



寺泊の町並み2

2015/04/06 11:12:52

寺泊の町並み2

寺泊はこのような町並みがずっと続いています。



判官地蔵

2015/04/06 11:26:31

判官地蔵

寺泊もはずれになってきましたが、判官地蔵がありました。義経が直江津から船に乗りこの地に漂着したそうです。



良寛空庵跡

2015/04/06 12:12:24

良寛空庵跡

だいぶ歩くと、良寛空庵跡がありました。良寛は39歳の頃、岡山から越後に帰ったが、出雲崎を素通りして、土鍋ひとつで生活を送ったところだそうです。



十二神社

2015/04/06 12:42:03

十二神社

足も疲れてきたので、少し休んだ向かいに十二神社がありました。



出雲崎旧道入口

2015/04/06 13:52:47

出雲崎旧道入口

出雲崎の旧道の入口に着きました。北国街道の標柱があります。



出雲崎町並み

2015/04/06 14:01:35

出雲崎町並み

出雲崎の旧道の町並みです。



代官所と木戸

2015/04/06 14:09:31

代官所と木戸

代官所と木戸の説明板がありました。大きな木戸があって、代官の変わるごとに代官の名前を掲示し、通行人の往来を取り締まっていたそうです。



良寛の妹「みか子」の寺

2015/04/06 14:15:06

良寛の妹「みか子」の寺

良寛の妹「みか子」の寺の説明板がありましたが、奥は教会のような建物です。
この先少しで今日の宿に着き、ゆっくり明日に備えて休みました。



戻る ホーム