開始日時 | 2013/05/18 08:06:34 | 終了日時 | 2013/05/18 16:01:10 |
水平距離 | 38.73km | 沿面距離 | 38.80km |
経過時間 | 7時間54分36秒 | 移動時間 | 7時間35分33秒 |
全体平均速度 | 4.90km/h | 移動平均速度 | 5.10km/h |
最高速度 | 9.36km/h | 昇降量合計 | 418m |
総上昇量 | 377m | 総下降量 | 41m |
最高高度 | 408m | 最低高度 | 60m |
2013/05/18 08:17:15
始発電車で8時に壬生駅に着き、続きを歩き始めます。
壬生には雰囲気の残る家が何軒もあります。ここは脇本陣だった松本家です。
2013/05/18 09:00:28
少し歩いていると小腹がすいてきて、コンビニで食料を調達したついでに、吉次の墓の場所を尋ねると、脇の道を入るとすぐあるとのことでした。
義経が平泉に逃れる時に伴をしてきたが、病に倒れたと言い伝えられているそうですが、白河にも群盗にて殺害され、葬られたという言い伝えの墓があるそうです。
2013/05/18 09:02:55
すぐ先の左には、稲葉の一里塚があります。江戸から24里だそうです。
2013/05/18 09:57:04
だいぶ歩くと次の一里塚がありました。左の道を旧道と勘違いしてそちらを歩きましたが、右の車道沿いに残っている道が正解だったようです。
2013/05/18 09:57:11
一里塚の手前には古墳があります。判官塚古墳というそうです。
2013/05/18 10:04:26
ぽつんと残っている杉はあったのですが、杉並木が少し続いています。
が、ほんの少しで終わってしまいました。
2013/05/18 10:27:01
楡木の手前で例幣使街道と合流します。道標がありました。
2013/05/18 11:36:07
Y字に分かれるところにお堂がありました。二荒神社の一の鳥居があった所だそうです。ここから鹿沼の町並みが始まります。
2013/05/18 11:45:18
左手にまちの駅 新・鹿沼宿があり、芭蕉と曾良の木像がありました。
2013/05/18 11:55:07
町外れになってきましたが、旧家が残っています。
2013/05/18 11:55:56
星宮神社がありました。文化初年(1800)頃の建造だそうで、本殿全体に装飾彫刻がはめ込まれています。
2013/05/18 12:05:22
黒川を御成橋で渡ります。この先のコンビニで昼食です。その先にも、もう1軒コンビニがありましたが、その先、今市までありませんでした。ここで食べておいて正解です。
2013/05/18 12:30:49
杉並木が、まだまばらですが始まりました。脇に歩道が付けられています。杉並木の間が歩けないのが不満ではありますが。
2013/05/18 13:14:32
日光市に入りました。寄進碑がありますが、境石とも呼ばれているそうです。
左の脇に踏み跡が続いています。車が怖いので脇を歩いていきます。
2013/05/18 13:33:31
このような踏み跡を歩いていると小倉一里塚跡がありました。向かいにも残っています。
2013/05/18 13:50:50
文挟で杉並木が途切れ、再び始まるところにニ荒山神社がありました。ここから少しだけ車道を歩きます。
2013/05/18 14:29:32
だんだん踏み跡も細くなってきました。板橋一里塚跡がありました。
2013/05/18 14:34:38
板橋の交差点の右手に福生寺がありました。交差点を渡って少し先で左に曲がります。
ここからは多くの車は真っ直ぐにバイパスに行くので交通量が減り、踏み跡も怪しくなってくるので車道を歩いていきます。リュックの後ろには自転車用のLEDテールランプを点けました。
2013/05/18 14:43:31
杉並木の間を歩くのは気持ちがいいものです。
2013/05/18 15:20:41
室瀬一里塚がありました。案内柱には江戸から28里とありますが、本当は31里だとのことです。
2013/05/18 15:54:55
少し歩いて日光街道と合流するところに追分地蔵がありました。
今日はここまでとして、下今市から帰りました。