定年も過ぎ、やっと歩き始めました。
千住までは日光街道を歩くつもりでしたが、日光街道は前に歩いたので、舟で行った芭蕉になるべく近くなるように、隅田川の川岸を歩くことにしました。
開始日時 | 2013/04/20 06:14:34 | 終了日時 | 2013/04/20 12:31:32 |
水平距離 | 29.86km | 沿面距離 | 29.96km |
経過時間 | 6時間16分58秒 | 移動時間 | 5時間52分50秒 |
全体平均速度 | 4.77km/h | 移動平均速度 | 5.08km/h |
最高速度 | 14.97km/h | 昇降量合計 | 338m |
総上昇量 | 165m | 総下降量 | 173m |
最高高度 | 27m | 最低高度 | -21m |
2013/04/20 06:22:08
奥の細道を歩きだしました。出発は芭蕉が旅立ったとされている採荼庵からです。
俳句でもひねって歩いていけばいいのですが、文才のないわたしは、景色を楽しみながらの歩きです。
2013/04/20 06:34:57
芭蕉は舟で千住まで行ったようですが、川沿いを歩いて行くことにしました。
清澄公園を横切って行くと芭蕉庵跡のある芭蕉稲荷です。芭蕉庵は人手に渡して、奥の細道に出発したようです。
草の戸も住替る代ぞひなの家
2013/04/20 07:03:12
隅田川テラスを歩いていきます。水上バスが留まっていました。千住のほうまで行く便もあるようですが、季節・曜日限定で乗ることはできません。
2013/04/20 07:26:36
浅草で右岸に渡りました。スカイツリーと例のモニュメントが左岸のほうに見渡せます。
2013/04/20 08:30:47
千住まで川沿いを歩いて千住大橋を渡ると矢立の初の地がありました。ここで船を下り、歩き始めたようです。
行春や鳥啼魚の目は泪
2013/04/20 08:33:58
4号線から右に分かれるところに、丸顔の芭蕉の石像などがありました。ここから千住の宿です。
2013/04/20 08:52:20
千住のはずれに安政2年に建てられた横山家がありました。
2013/04/20 08:55:16
すぐ先に名倉医院がありました。1770年頃から、柔術や剣道を教えるかたわらで、骨つぎを手がけていたそうです。
2013/04/20 09:23:08
荒川を渡り歩いていると、まえに日光街道を歩いていたときに昼飯を食べたラーメン屋がありました。まだ早いので歩を先に進めます。
2013/04/20 10:14:58
竹ノ塚を越え、東京都を抜け埼玉県です。
2013/04/20 10:21:01
谷原にくると浅間神社がありました。7月に例大祭がにぎやかに催されるそうです。
2013/04/20 10:36:02
草加で県道から左に分かれ、草加市役所がありますが、その角に地蔵堂がありました。江戸中期に草加の豪商・大和屋の浅古半兵衛が創 建した地蔵堂だそうです。
2013/04/20 10:41:50
草加宿には雰囲気のある家もあります。
2013/04/20 10:44:56
マンションの前に本陣跡の碑がありました。
2013/04/20 10:50:46
草加宿をでるところに神明社がありました。正徳三年に、この地へ移され、草加宿の総鎮守となったそうです。
2013/04/20 10:52:42
綾瀬川沿いの公園に芭蕉の像がありました。ここから川沿いの松並木を行きます。
2013/04/20 11:29:26
松並木も終わり、川を渡ったところに蒲生の一里塚がありました。埼玉県内の日光街道沿いに残る唯一の一里塚だそうです。
2013/04/20 11:37:01
道の右手に是より大聖寺とある道標と庚申像がありました。大相模不動尊への道標だそうです。
越谷まで行くと雨がぱらぱらしてきたので駅に行きかえりました。