開始日時 | 2020/12/20 08:11:53 | 終了日時 | 2020/12/20 13:04:39 |
水平距離 | 21.29km | 沿面距離 | 21.47km |
経過時間 | 4時間52分46秒 | 移動時間 | 4時間37分19秒 |
全体平均速度 | 4.40km/h | 移動平均速度 | 4.61km/h |
最高速度 | 7.14km/h | 昇降量合計 | 526m |
総上昇量 | 265m | 総下降量 | 261m |
最高高度 | 161m | 最低高度 | 11m |
2020/12/20 08:13:43
金目からの大山道があるというので歩いてみます。金目まで、二宮から土屋道で土屋を通って行くことにしました。
二宮駅を出てすぐ、軽便鉄道二宮駅跡です。
2020/12/20 08:17:54
前に見落とした地蔵尊などが並んでいました。安永8(1779)年に建立されたお地蔵の台座には、左側面に「大山道」、正面には「右小田原/左大磯」とあります。
2020/12/20 08:26:23
坂道を登り始めると地神塔がありました。文政5年建立のもので、台座に「左かないみち」とあるそうですが、確認できませんでした。この道標に導かれ、土屋村を通って金目に向かうこととします。
2020/12/20 08:45:44
右手にお地蔵さんのお堂がありました。愛の地蔵尊と説明板があります。
2020/12/20 08:49:42
天気も良く、富士山や大山がよくみえます。
2020/12/20 08:58:52
馬頭観音などが並んでいました。乳牛とはなんでしょうか。
2020/12/20 09:27:43
ゴルフ場の中を通り過ぎて歩いてくると、石塔がありました。文化五年のもので、阿弥陀仏とあるようです。
2020/12/20 09:33:03
風化で何か不明です。
2020/12/20 09:38:02
五輪塔がならんでいました。すぐ先で剣道に合流です。
2020/12/20 10:05:33
波多野道と合流すると、文化十二年の馬頭観音がありました。
2020/12/20 10:07:28
すぐ先に道祖神と石塔がありました。道祖神には、〇保十二未とあるので、享保でしょうか。
2020/12/20 10:13:34
金目川に沿って行きます。
2020/12/20 10:29:54
坂東巡礼のときにお参りした光明寺につきました。また、家内安全をお願いして行きます。
2020/12/20 10:36:08
平塚から秦野までの曾屋道に出ると御嶽神社がありました。この先すぐに曾屋道と別れて右の大山道を行きます。
2020/12/20 10:49:12
右に曲がる角に道祖神がありました。
2020/12/20 10:51:21
左に曲がるところに真田神社がありました。
2020/12/20 11:04:11
左に曲がるところに石がおいてありました。左大山道とあるそうで、左側面には右かない道とあるそうです。
2020/12/20 11:07:19
右に曲がる正面に道標と説明板がありました。道標には、左かはい道、右大山道とあり、延享四卯とあるそうです。
灯籠は夏の間だけ右の空き地に組み立てられるそうで、今はありません。
2020/12/20 11:08:22
向かいには道祖神があります。
2020/12/20 11:24:41
右大山、左金目とあるそうです。
2020/12/20 11:27:04
すぐ先の左にまがる角には、左大山、右金目と彫られた道標があります。
2020/12/20 11:32:17
左に阿弥陀堂があり、名号石がありました。
2020/12/20 11:38:50
矢倉澤往還に出ると、左に延宝八年の庚申供養塔がありました。
2020/12/20 11:49:40
246号から左に曲がり、矢倉澤往還を少し行くと新旧の道祖神がありました。
2020/12/20 11:53:12
右に曲がるところに、三之宮比々多神社参道の碑がありました。
2020/12/20 11:53:48
新酒とありますが、定休日となっています。
2020/12/20 12:20:29
矢倉沢往還を離れて大山に向かって歩いて今日のゴールの石倉橋の交差点につきました。田村通り大山道を歩いた時にとおったところです。
ここから伊勢原駅まで歩き、帰りました。