今井街道-年貢の道(神奈川道):保土ヶ谷から高座渋谷

マーカーリスト

2018-02-26 11:43:11

GPSログ解析

開始日時2018/02/26 07:45:35終了日時2018/02/26 11:43:11
水平距離18.76km沿面距離19.10km
経過時間3時間57分36秒移動時間3時間51分16秒
全体平均速度4.82km/h移動平均速度4.93km/h
最高速度9.16km/h昇降量合計609m
総上昇量328m総下降量281m
最高高度80m最低高度-57m

写真レポート


金沢横町道標

2018/02/26 07:51:41

金沢横町道標

保土ヶ谷区のHPに、「今井街道・今井城址」という紹介ページがあったのと、泉区のHPに「年貢の道「神奈川道(みち)」」という紹介ページがあったので、今井街道の旧道と年貢の道を歩いてみることにしました。
保土ヶ谷駅を出発し旧東海道を歩きます。金沢横丁の角が広くなって、道標が移動させられていました。



本陣跡

2018/02/26 07:55:28

本陣跡

JRを越えて、突き当たったところに本陣跡の軽部家があります。



庚申塔

2018/02/26 08:12:07

庚申塔

権太坂の手前に庚申塔がありました。宝暦5年11月のものだそうです。



元町ガード交差点

2018/02/26 08:13:31

元町ガード交差点

元町ガード交差点です。東海道の権太坂は左ですが、右にわかれて今井町に向かいます。



今井城跡

2018/02/26 08:39:18

今井城跡

法泉下バス停から旧道は右に分かれ、少し手右に行くと、今井川に橋がなく行き止まりになっています。その先横浜新道を越えて、少しで右に入る細道があり、登ると今井城跡に着きました。



田嶋稲荷

2018/02/26 08:45:21

田嶋稲荷

今井川沿いの旧道を歩いていると田嶋稲荷神社がありました。創建は定かでないそうです。



子神社

2018/02/26 08:49:56

子神社

右に旧道を入ると子神社がありました。社殿はだいぶ奥のようです。



延命厄除地蔵尊

2018/02/26 08:57:38

延命厄除地蔵尊

右手に延命厄除地蔵尊がありました。



地神塔と道祖神

2018/02/26 09:00:34

地神塔と道祖神

右手の民家のところに地神塔と道祖神がありました。



相州道と合流

2018/02/26 09:10:57

相州道と合流

前に保土ヶ谷から桜ケ丘を通って歩いた相州道と合流です。



かまくら道と分岐

2018/02/26 09:23:39

かまくら道と分岐

かまくら道(中の道)と少しだけ一緒になり、すぐ分かれます。



相州道と合流

2018/02/26 09:40:20

相州道と合流

前に歩いた芝生追分からの相州道と合流しました。



相州道との分岐

2018/02/26 09:54:21

相州道との分岐

前に歩いた相州道と分かれ、左に行きます。



ねこ塚入口

2018/02/26 10:27:47

ねこ塚入口

ねこ塚への案内のそばに石の祠がありました。



庚申塔・道祖神

2018/02/26 10:42:44

庚申塔・道祖神

阿久和坂上の交差点に、庚申塔・道祖神がありました。庚申塔には「北八王子 東かな川 西大山・あつぎ道」とあるそうです。



ほしのや道との分岐

2018/02/26 10:53:54

ほしのや道との分岐

弘明寺から星谷寺までのほしのや道と合流しましたが、すぐ分かれます。



堅牢地神塔

2018/02/26 11:07:48

堅牢地神塔

泉区のホームページに紹介されている堅牢地神塔が柳明神の裏にありました。ホームページには三叉路の角にあるとのことですが、鎌倉道と神奈川道の分岐は少し先の辻で、そこから移設されたと思われます。



道祖神

2018/02/26 11:12:07

道祖神

かまくら道と神奈川道が分かれる角の手前に道祖神がありました。



境川

2018/02/26 11:17:02

境川

境川を渡ります。



庚申塔など

2018/02/26 11:19:08

庚申塔など

右手にお堂(日枝社)があり、前に庚申塔などがありました。



薬王院

2018/02/26 11:22:48

薬王院

薬王院のところで滝山道に突き当たりました。薬王院は、信法寺の別院で、本尊は南北朝~室町初期にかけて作られた木造薬師如来坐像だそうです。
年貢の道歩きはここでゴールです。高座渋谷駅まで歩いて帰りました。



戻る ホーム