滝山道(大船から小淵)

マーカーリスト

2018-01-28 15:36:36

GPSログ解析

開始日時2018/01/28 07:26:38終了日時2018/01/28 14:18:15
水平距離33.29km沿面距離33.77km
経過時間6時間51分37秒移動時間6時間43分05秒
全体平均速度4.92km/h移動平均速度5.01km/h
最高速度8.94km/h昇降量合計733m
総上昇量409m総下降量324m
最高高度101m最低高度-25m

写真レポート


大船観音

2018/01/28 07:28:29

大船観音

八王子の滝山城と鎌倉の玉縄城を結ぶために戦国時代にできた滝山道を歩いてみることにしました。大船駅から出発です。



玉縄首塚

2018/01/28 07:34:00

玉縄首塚

少し行くと玉縄首塚がありました。安房の里見実堯と北条氏時の争いのときの首塚だそうです。



小坂家長屋門

2018/01/28 07:46:54

小坂家長屋門

玉縄城への登り口には、立派な長屋門がありました。



玉縄城七曲り

2018/01/28 07:50:55

玉縄城七曲り

玉縄城への登りになりました。七曲りという坂にかかりました。



本丸跡への登り口

2018/01/28 07:53:55

本丸跡への登り口

玉縄城の本丸跡への入口は閉じられていました。この先は清泉女学院の敷地内で、見学には事前に学校の許可が必要(平日および土曜日の午前のみ見学可)だそうです。



道標

2018/01/28 08:03:23

道標

久成寺の手前に2つの石柱が建っていました。右は帝釈天王で、右かまくら道、左ふじ沢道とあるそうです。左には是従鎌倉道とあります。



遊行寺

2018/01/28 08:43:58

遊行寺

東海道に合流するとすぐ遊行寺です。



旧家

2018/01/28 08:46:21

旧家

藤沢宿を歩いていきます。旧家がありました。桔梗屋という茶・紙問屋を営んでいた旧家で、本社は横浜に移転したけど、現在も支店として営業を続けているそうです。



白旗神社

2018/01/28 08:56:33

白旗神社

東海道から分かれ、少しで白旗神社がありました。



本入坂

2018/01/28 09:04:39

本入坂

旧道はバイパスを越えたところで左に行くのですが、聖園女学院の中を通っているので明治にできた右手の道を行きます。国道と合流する手前は急坂で本入坂というそうです。



物見塚跡

2018/01/28 09:27:34

物見塚跡

右手の駐車場に物見塚跡の碑がありました。四ツ塚之内一之塚とあります。小栗十勇士を葬ったところの一つのようですが、詳細は不明です。



古道入口

2018/01/28 09:40:29

古道入口

新編相模国風土記稿の今田村のところに古道のことがあり、江戸時代初期には右に行く道が滝山道ではないかと思い、右に行きます。車が少なく快適な道です。



長後商店街

2018/01/28 10:34:38

長後商店街

柏尾通り大山道で歩いた長後商店街に出ました。



道祖神

2018/01/28 10:38:40

道祖神

左に道祖神がありました。明治14年の新しいもののようです。



道祖神と庚申塔

2018/01/28 10:42:17

道祖神と庚申塔

歩道もなくなり歩きにくくなってきました。左手に庚申塔と道祖神がありました。左の庚申塔は延宝元年のもののようです。



石柱

2018/01/28 10:47:22

石柱

右への分かれ道があるところに石柱と石の祠がありました。詳細は不明です。右に行けば下和田村集落ですが、左に進みます。



古道入口

2018/01/28 10:54:23

古道入口

新編相模国風土記稿の上和田村のところにある古道はここを右に行く道と思い、右に進みます。



庚申塔と供養塔

2018/01/28 11:04:51

庚申塔と供養塔

四辻に庚申塔と供養塔がありました。左の供養塔は大正のもののようですが、右の庚申塔は天保七年のもので、東 戸塚 神奈川 北 新道 とあります。



岩船地蔵と六地蔵

2018/01/28 11:11:25

岩船地蔵と六地蔵

少し先の信法寺の前に、岩船地蔵と六地蔵がありました。岩船地蔵は享保四年で、六地蔵は萬延元年のものだそうです。



左馬神社

2018/01/28 11:27:22

左馬神社

ほしのや道と合流しました。左馬神社があります。



巡礼街道標柱

2018/01/28 11:28:58

巡礼街道標柱

すぐ先に新しい巡礼街道の標柱がありました。星谷寺と弘明寺を結ぶ道との説明があります。



中原街道

2018/01/28 11:30:43

中原街道

前に歩いた中原街道を横切ってい行きます。



秋葉神社

2018/01/28 11:48:56

秋葉神社

相州道を横切る手前に秋葉神社があり庚申塔などがあります。社殿はありません。



庚申塔

2018/01/28 12:03:52

庚申塔

国道にでて歩いていると左手に庚申塔が2基並んでいました。右は元禄十年、左は文政九年のものだそうです。



日枝神社の庚申塔

2018/01/28 12:40:34

日枝神社の庚申塔

下鶴間でも、下鶴間宿を通らず左に古道があります。矢倉沢往還を横切るところに日枝神社があり、矢倉沢往還と滝山街道の交差点を示す新しい標柱と2基の庚申塔がありました。古そうですが年代はわかりません。



題目石

2018/01/28 13:42:57

題目石

16号線を越え、小田急を越えていくと交差点に題目石と庚申堂がありました。題目石は文化9年のものだそうです。



庚申塔

2018/01/28 13:43:06

庚申塔

そばの庚申堂には庚申塔が祀られています。こちらは享保二年のものだそうです。



地神塔

2018/01/28 13:48:18

地神塔

左手に地神塔2基と道祖神が並んでいました。右の古い奉造立地神は文政十年のものだそうです。



地蔵堂と道祖神

2018/01/28 13:53:46

地蔵堂と道祖神

歩道もなくなり道端に雪も残り歩きにくくなってきました。鵜野森に入ると地蔵堂とそのそばに道祖神らしきものがありました。



八王子道標柱

2018/01/28 14:11:12

八王子道標柱

小学校前に八王子道の新しい標柱がありました。この先少しで小淵駅に着いたので、足も疲れてきたしこの日は駅から帰りました。



戻る ホーム