開始日時 | 2017/06/15 11:44:12 | 終了日時 | 2017/06/15 16:42:48 |
水平距離 | 24.31km | 沿面距離 | 24.61km |
経過時間 | 4時間58分36秒 | 移動時間 | 4時間58分36秒 |
全体平均速度 | 4.95km/h | 移動平均速度 | 4.95km/h |
最高速度 | 7.41km/h | 昇降量合計 | 817m |
総上昇量 | 353m | 総下降量 | 464m |
最高高度 | 211m | 最低高度 | 57m |
2017/06/15 11:50:56
町田で夜飲み会なので、八王子から絹の道を歩いてみることにしました。駅から甲州街道と絹の道の交差点に着きました。ここからスタートです。
2017/06/15 12:06:16
16号から分かれて、すこしだけ旧道が残っています。
2017/06/15 12:28:49
JR片倉駅の手前で16号と分かれ鑓水峠を目指します。川を越えたところの旧家は養蚕をやっていたような建物です。
2017/06/15 12:52:36
片倉台の住宅地を抜け、八王子バイパス沿いの道を行くと、峠に上る道にでれません。むりやり藪と柵を乗り越えて階段に到達しました。住宅に沿った道を行かなくてはならなかったようです。
2017/06/15 12:54:28
階段を上ると地道に出ました。すぐ先が峠のようです。
2017/06/15 12:58:01
すこし先に絹の道の大きな石碑がありました。登ると道了堂跡だそうです。
2017/06/15 13:09:27
気持ちの良い地道の尾根道を歩き、下って広い道に合流するところに庚申塔や秋葉大権現とある常夜灯などが並んでいました。そばには説明板がありますが、絹の道の説明で、これらの石塔の説明はありませんでした。
2017/06/15 13:11:24
少し先には絹の道資料館がありました。八木下要右衛門家屋敷跡に建てられたものだそうです。
2017/06/15 13:15:56
下って大栗川にぶつかり、川に沿って左に行くところに道標がありました。此方 はし本 津久井 大山とあります。左には此方 八王子道とあり、裏には此方 はら町田 神奈川 ふじさわとあるそうで、町田方面に向かいます。
2017/06/15 13:20:12
右手に立派な茅葺屋根の家がありました。小泉家と説明板があります。この先少し行くと、広い遊歩道となり、丘を越えていきます。
2017/06/15 13:49:33
坂を下って、県道42号線、町田街道に出るすぐ手前で左折し、旧道を行きます。県道に出て少しでまた左の旧道に入ります。
2017/06/15 13:50:48
すぐ先に秋葉大権現、札次大権現とある新しい常夜灯と石像がありました。左に行くと札次神社へ行く道のようです。
2017/06/15 13:54:21
旧道の入口に南多摩尾根幹線道路が新たにできて、交差点を越えてでないと旧道に入れなくなっています。
2017/06/15 13:57:21
少し行くと交差点の右に常夜灯と石塔、左にも石塔があります。常夜灯は慶応元年のものだそうです。この先県道に合流した当たりの右手に中村地蔵尊があるそうなのですが、気づかず通り過ぎてしまいました。
2017/06/15 14:14:06
ポスターのすぐ左を行くのが旧道です。すぐ県道に戻ります。
2017/06/15 14:15:43
いかにも旧道が左に分かれていると思われるところに下馬場町内会館が建っています。すぐ先の交差点を左に入ると旧道が始まります。
2017/06/15 14:20:58
少し県道を歩くと、今度は右に旧道が分かれます。この先県道を横切って、県道の右を少し行き、また県道を横切って左にいきます。県道を横切るところには信号があり、容易に渡れます。
2017/06/15 14:33:43
大きく右に曲がった県道と合流して、少しで桜美林学園西の交差点です。迅速地図ではここを左折する道が二重線で書かれており、旧道のようですが、少しで道は失われているようです。県道のあたりに一本線で道が書かれているので、県道を歩くこととしました。
2017/06/15 14:51:28
上宿の交差点から右に旧道に入ります。
2017/06/15 14:57:13
右に秋葉神社があり、隣に福昌寺がありました。家康の遺骸、久能山より日光東照宮へ回葬の砌り霊柩の休息所となった寺と伝えられるそうです。
2017/06/15 15:02:58
右手に広場があり道ぞいのお堂に庚申塔がありました。この手前の交差点を右に50mほど行くと木曽一里塚があるそうで、手前の交差点で、御尊櫃御成道が合流し、先ほどの福昌寺の前をとおっていたようです。大山道六本松通りにあった北田一里塚から続いているのでしこのょうか。
2017/06/15 15:03:26
庚申塔がある敷地には、覚圓坊というお堂がありました。木曽の観音様として古くから親しまれているそうです。
2017/06/15 15:14:06
県道と合流して少し行くと、右に少しだけ旧道が残っていました。
2017/06/15 15:41:47
小田急を越え、町田の中心部にやってきました。今晩の飲み会の場所はこの近くですが、時間があるのでもう少し先まで歩きます。右に道標がありました。原町田誕生四百年記念に昭和五十八年に建てたものだそうです。
2017/06/15 15:43:57
人通りの多い道を少し行くとかまくら道歩きで歩いたところに出ました。
2017/06/15 15:48:13
少し行くと商工会議所前に「二・六の市」の碑がありました。市が月に六回も開かれ、今日の原町田商 店街発展の礎を築いたそうです。
2017/06/15 16:13:11
金森を過ぎていくと右に旧道が分かれていました。県道と合流してしばらくで田園都市線を越えたので、右に行き、南町田の駅から町田に戻り、飲み会でした。