大山道(田村通り)

マーカーリスト

大山道田村通

GPSログ解析

開始日時2017/02/11 07:50:43終了日時2017/02/11 17:39:22
水平距離40.00km沿面距離40.60km
経過時間9時間48分39秒移動時間9時間45分06秒
全体平均速度4.14km/h移動平均速度4.16km/h
最高速度7.72km/h昇降量合計2779m
総上昇量1402m総下降量1377m
最高高度1250m最低高度-15m

写真レポート


大山道入口

2017/02/11 08:26:08

大山道入口

藤沢本町駅から旧東海道の道筋を歩いて、大山道が分かれるところに着きました。不動明王が載った道標があります。



地蔵尊道標

2017/02/11 08:28:39

地蔵尊道標

少し先の分かれ道には、地蔵尊がありました。下は道標となっていたようです。



松林村役場跡

2017/02/11 08:55:01

松林村役場跡

左手に大きな石碑があり、松林村役場跡とあります。明治時代に村役場があったそうです。



熊野神社

2017/02/11 09:05:48

熊野神社

道沿いに熊野神社がありました。



相模線

2017/02/11 09:22:13

相模線

JR相模線を越えます。



梶原景時館跡

2017/02/11 09:58:56

梶原景時館跡

寒川に入って歩いていると、突然、中原街道を歩いた時に通った、梶原景時館跡が左に出てきました。



富士山

2017/02/11 10:21:01

富士山

田村の渡しはないので、神川橋で相模川を渡ります。富士山が見えます。



田村十字路の道標

2017/02/11 10:31:09

田村十字路の道標

右に曲がる角には、古い道標が残っています。そばには十王堂跡碑というのも建っていました。



渋田川沿いの道

2017/02/11 10:52:11

渋田川沿いの道

県道から離れて渋田川沿いを歩いていきます。



大山

2017/02/11 10:56:36

大山

土手からは大山が大きく見えてきました。



小田原厚木道路

2017/02/11 11:13:38

小田原厚木道路

小田原厚木道路を越えられるか心配でしたが、歩道橋がありました。



道祖神など

2017/02/11 11:19:57

道祖神など

道端に道祖神などがまとめられていました。



お地蔵さん道標

2017/02/11 11:28:14

お地蔵さん道標

左に曲がるところにお地蔵さんが載った道標がありました。右日向道、左大山道とあり、左に進みます。



伊勢原駅北口

2017/02/11 11:41:27

伊勢原駅北口

伊勢原駅に着きましたが、まだ昼前で、大山に向かうことにしました。手もとの資料では道は1本左ですが、鳥居につられて鳥居をくぐっていきました。



伊勢大明神

2017/02/11 11:52:33

伊勢大明神

246号線の手前に伊勢大明神がありました。伊勢出身の山田曽右衛門と鎌倉出身の湯浅清左衛門によって伊勢神宮より祭神を勧請し創建したという話で、伊勢原の名の由来でもあるそうです。



安田弓具店

2017/02/11 11:58:55

安田弓具店

行きつけの弓道場に出張販売に来られている安田弓具店がありました。



比比多神社

2017/02/11 12:29:02

比比多神社

緩やかな坂を登っていきます。右手に神社がありました。比比多(びびた)神社で、子宝安産の守護神だそうです。



男坂

2017/02/11 13:21:34

男坂

ケーブル乗り場を過ぎると男坂と女坂が分かれます。登りは男坂を登ってみます。



大山阿夫利神社

2017/02/11 13:46:22

大山阿夫利神社

急な階段を登って大山阿夫利神社に着きました。お参りして山頂を目指します。



相模湾

2017/02/11 14:48:03

相模湾

山頂からは相模湾が一望できます。



奥の院

2017/02/11 14:49:07

奥の院

山頂の奥の院です。



大山寺

2017/02/11 15:49:56

大山寺

帰りは女坂を降りますが、途中に大山寺がありました。



庚申塔

2017/02/11 17:01:19

庚申塔

伊勢原に向かって下っていきますが、途中から左に分かれて、柏尾通りを歩いたときの到達点の咳止め地蔵に向かうことにしまし、分かれていくと庚申塔などが並んでいました。左にはかない道、右には○○道とあるそうですが、大山道なんでしょう。



道標など

2017/02/11 17:02:59

道標など

もう少し下ると、道標、庚申塔、道祖神が並んでいました。



三所石橋造立供養塔

2017/02/11 17:08:13

三所石橋造立供養塔

少し行くと三所石橋造立供養塔がありました。この場所とこの付近にあった3か所の橋を供養したものだそうです。



市米橋交差点

2017/02/11 17:24:50

市米橋交差点

咳止め地蔵のそばの市米橋交差点に着きました。柏尾通りを歩いたときと、矢倉沢往還を歩いた時に来たところです。あと少しで伊勢原駅まで行き帰りました。



戻る ホーム