開始日時 | 2016/07/17 07:50:33 | 終了日時 | 2016/07/17 12:13:27 |
水平距離 | 21.96km | 沿面距離 | 22.09km |
経過時間 | 4時間22分54秒 | 移動時間 | 4時間22分33秒 |
全体平均速度 | 5.04km/h | 移動平均速度 | 5.05km/h |
最高速度 | 7.47km/h | 昇降量合計 | 656m |
総上昇量 | 333m | 総下降量 | 323m |
最高高度 | 101m | 最低高度 | 12m |
2016/07/17 07:53:17
暑くなりそうな日ですが、続きを歩きに来ました。少し西のガードをくぐって小台坂に向かいます。しばらくは鎌倉道歩きで歩いた道です。
2016/07/17 08:18:45
鷺沼を越え、坂を下って246を越え、また坂を上って細道に入ると皆川園です。
2016/07/17 08:32:37
坂を下り、広い道を越え、高架の地下鉄をくぐっていくと霊泉の滝があります。
2016/07/17 08:39:39
早淵川を渡っていくと庚申堂があります。ここからは、鎌倉道で歩いた道と分かれて大山に向かいます。
2016/07/17 08:40:22
すぐ先に荏田宿の案内板がありました。246を越えた先まで宿場だったようです。
2016/07/17 09:11:58
江田駅を越えてしばらく行くと雰囲気の残る家があります。綿屋という旅籠だったそうです。
2016/07/17 09:14:55
鶴見川を渡っていきます。
2016/07/17 09:56:15
柿木台を越え、青葉台駅の近くを通り、246を歩き恩田川を越えます。
2016/07/17 10:06:14
246から分かれ、長津田駅のほうへ行くと片町地蔵がありました。畠山重忠はここで合流する右の道を三保、ズーラシアを通って鶴ヶ峰の終焉の地へ向かったとも言われているようです。
2016/07/17 10:18:23
長津田小学校のところに、少し未舗装の道が残されていました。長津田十景・長坂夜雨との説明板がありました。
2016/07/17 11:01:06
246に合流し、しばらく歩いて16号の手前で右に分かれ、水道道を越えていくと、右手に庚申塔がありました。文久三年とあるそうです。
2016/07/17 11:10:21
鎌倉道歩きで歩いた246を越えると境川です。川沿いの道はジョギングで通ったこともありました。
2016/07/17 11:12:36
右手に大山阿夫利神社御分霊社がありました。よらずに大山阿夫利神社に向かいます。
2016/07/17 11:14:36
少し先の交差点の左手に高札場が復元されていました。後ろは下鶴間ふるさと館で、旧小倉家住宅の母屋と土蔵が復元されているそうです。
2016/07/17 11:22:44
坂を上って少し行くと右手に日枝神社がありました。
2016/07/17 11:22:52
日枝神社の前には庚申塔、青面金剛像があり、矢倉沢往還の説明の標柱がありました。
2016/07/17 11:35:54
しばらく歩いて鶴間駅のそばで小田急線を越えます。
2016/07/17 12:09:35
しばらく歩いて相鉄線が見えるところまで来ると大山街道とある標柱がたっていました。さがみ野駅が近いので、歩くのはやめて帰りました。