妙法寺道-連雀通り

 新編武蔵風土記稿の堀之内村和田村のところに 「村內一條の道あり、中野村鍋屋横町より和田村八幡社の前へ達す、村內にかゝること十一町許、」、「北は堀ノ內村妙法寺道を界として、・・」とあります。その先は、道なりに行くと久ヶ山村ですが、
新編武蔵風土記稿の久ヶ山村無禮村下連雀村、上連雀村井口新田、のところに、
「村內一條の往還あり、西の方無禮村より東の方上高井戶村に通ず、村にかゝること凡十一一町、道幅三間許、是を江戸道と云、」、
「村內一條の街道あり、西の方下連雀村より入、東の方久ケ山村に達す、村內を經ること凡二十町、道幅五間、」、
「かつ村內一條の往還あり、東の方上連雀村の飛地より西は上連雀村に達す、道幅七間、村內を經ること六町許、これを連雀通りと云、則江戶への往來の道なり、又南の方野崎·野川の界を通ずる道あり、村を經ること前條に同じ、」、
「かつ村内一條の往還あり、西の方井口新田より東の方下連雀村に至る、村內を經ること凡七町、道幅七間許、是江戶への往來にして土人連雀通りと云、」、
「村內一條の往還あり、是を江戶道と云、一つに連雀通とも云り、西の方關野新田より東の方上連雀村に至る、道幅三間許、長十町、」とあり、
連雀通りにつながっています。
 迅速地図を参考に道筋を下図に示してあります。

戻る