丸子道

 新編武蔵風土記稿の中目黒村のところに 「西は丸子道をかきりとして上目黑村に接し、」とあり、
 碑文谷村のところに「村內三條の往還あり、其一條は丸子道と呼ぶ、北の方上中目黑村の界より南の方馬込村の方へ貫けり、一條は品川道と云、是は丸子道の岐路なり、村の中程法華寺の前にて分れ、それより北の方戶越下目黑二村の境に達す、通して丸子道とも呼り、一條は二子道と云、東の方下目黑村の界より、丸子道を横にたちて、西の方衾村に達す、」とあり、
 道々橋村のところに「西南の方に小徑ありて丸子の渡に達す、故にこれを丸子道と呼ぶ、」とあり、
 久ヶ原村のところに「東南の方に一條の往還を開けり、是を平間道と呼ぶ、道々橋村より入り鵜の木村に至る、村内を経ること八九町、」とあります。

 丸子道は、中原街道のところから、中原街道で丸子の渡しに向かうことになりますが、中原街道を越え、道々橋村、鵜の木村を通って平間の渡しまでの平間道の道筋を、迅速地図を参考に下図に示してあります。

戻る